ぶどう狩りご予約状況

ぶどう狩り対応で、嫌な事があれば、どんどんぶどう狩りの門が閉ざされていきます。よろしくお願いします。


受付絶対数は多くありません。
各部、数件程度です。
特別、午前中は少数受付です。
ただ、各部、
少数の受付になるので、ゆっくりとお楽しみ頂けると思います。

ぶどう狩り開始頃の取り扱い品種は
シャインマスカット、マスカットノワール、ウインク(10月以降かな?)
あと、初期はヌーベルローズ、ブラックビート、クイーンニーナが少しだけあるかもしれません。

下記の日付以外は営業しておりません。
かならず、下記のご予約状況をご確認の上、ご予約ホームより、手続き願います。

空きあり○
わずか △
空き無し✕

開催日
9月27日
午前の部✕ 午後① △ 午後② △

9月28日
午前の部✕ 午後① △ 午後② ✕

9月30日
午前の部△ 午後① △ 午後② ✕

10月4日
午前の部✕ 午後① △ 午後② ◯

10月5日
午前の部✕ 午後① △ 午後② ◯

10月7日
午前の部△ 午後① ◯ 午後② ✕

10月11日
午前の部✕ 午後① ◯ 午後② ◯

10月12日
午前の部✕ 午後① ◯ 午後② ◯

10月13日
午前の部✕ 午後① ◯ 午後② ◯

10月14日
午前の部◯ 午後① ◯ 午後② ✕

10月18日
午前の部△ 午後① ◯ 午後② ◯

10月19日
午前の部△ 午後① ◯ 午後② ◯

10月21日
午前の部△ 午後① ◯ 午後② ◯

10月25日
午前の部△ 午後① ◯ 午後② ◯

10月26日
午前の部✕ 午後① ◯ 午後② ◯

10月28日
午前の部◯ 午後① ◯ 午後② ◯



※携帯、パソコン、ご利用の環境によって、ぶどう狩り開催日程の詳細(○✕など)ズレる場合がありますので、良くご確認の上、ご予約連絡願います。

※なお、ビニールハウス内につき、雨でもぶどう狩り出来ます。災害級でなければ。
ホームぺージnewsに最新情報を記します
(取り扱い品種、災害などの営業情報など)

以下の内容を参考にして頂くのと、ぶどう狩り園内注意事項などしっかりご理解の上、ご予約願います。
細かいご利用上のお願いがあります。
了承頂けなければ、ご利用出来ません。


予約状況について
○ 空きあり
△ わずか
✕ 空き無し

(✕と表記されてる日は、予約出来ません。)
(キャンセル待ち対応はしておりません。)
空きのある日に、ご都合が付けば、宜しくお願いします。


***上記の日程以外のご予約は受け付けておりません。
また、各部の開始時間より早めに来られても、ぶどう狩りは指定の時間からしか開始出来ません。
時折、早く来たから、早くぶどう狩りをやらせろ的な方がいらっしゃいますが、そう言った、言動があり次第、ご予約して頂いていても、必ずお帰り頂きます。
特別、ご注意下さい。
そもそも、そう言った方は予約しないでください。絶対に来ないで下さいね。


午前の部10:00~12:30  
午後①13:00~14:30
午後②14:30~16:00 
      

ぶどう狩りご予約について

ぶどう狩りが出来る品種は時期によって変わりますので、NEWs、収穫目安時期をご確認の上、ご予約下さい。(NEWSが、より確実です。)

大人数【10人以上】でのご予約希望の方は、対応できない場合がありますので、ご相談ください。

なお、じゃらんの予約空き状況と、こちらの空き状況はリンクしておりません。それぞれ、別になりますので、どちらかに空きがあったり、無かったりしても、入れ替えなど、出来ません。ホームページは、ホームページで、じゃらんは、じゃらんでしか対応出来ませんので、ご注意下さい。

また、同じ品種でも早い時期と遅い時期では糖度と香りが違ってきます。
早い時期はそれなりな糖度で、香りは高めで、フレッシュ感があり、遅い時期は糖度が高くなり、香りは抑えられていきます。
どちらが良いかは好みになります。
昨年、10月に食べておいしかったけど、今年の9月に食べたら、何だか去年の方が美味しかったという、誤認が無いよう、ご予約の時期も検討に入れて下さいね。

なお、特別対応を求めてくる方がいらっしゃいますが、一切対応しません。

最後に当方、やらなければならない事が沢山ある中で、限られた数のぶどう狩り対応をしております。生意気ではありますが、ホームページに記した形でしか、対応出来ません。
ご理解下さい。

*手動操作に付き最新状況と表示されている内容に差異が出る場合があります

▼▽▼▽お問い合わせはこちら▼▽▼▽

必ずご予約状況、ご利用に際してのお願いを確認の上、ご予約願います

▼ぶどうのおうち(ぶどう狩り)ご利用に際してのお願い▼

園内注意事項(利用上のルール)

・ご利用の皆様には、園内ルールを守って頂き、同意出来ない方にはご利用をご遠慮頂きます。

・下記のルール、記載事項を必ず確認してから、
ご利用頂きます様、お願いします。

・ご自身のご都合などを要望される方も、いらっしゃいますが、一切、お受けしません。
ご自身の、不都合に対して、不平不満を表す方も、ごく稀にいらっしゃいますが、迷惑です。

極力、楽しんで頂けるよう、努力をしていく考えですが、当然限度もあります。
当方の出来る事をご提供させて頂く、これに準じてルールを定め皆様に、ご利用頂いております。

ルールに賛同し守って頂いている方がおられる中、
なぜ、
ある特定の方だけ、特別扱いをする事が出来るのでしょうか?
そういった事を求めている方は、他の施設を必ず、ご利用下さい。


・当園は純粋にぶどう狩り(量り売り)を楽しむ施設になります、他のお客様に迷惑の掛かる様な行為は、ご遠慮願います。その様な行為があった場合、退園して頂きます。

・園内での事件、事故には責任は負いかねます。
 ぶどうの木、ハウスの柱など多くありますので、ご注意願います。

・園内にはカバンなどの持ち込みは禁止させて頂きます。(ごく小さいものは構いませんボディバッグ程度)
 リュック、クーラーボックスなども禁止です。
 万引きにあたる行為があった場合、直ちに警察に通報します。

・園内にある、ぶどうは商品です。房を手で過度に触ったりすると、腐り、品質低下の原因になります。
 当然ながら、つまみ食いも禁止です。
 その様な行為はご遠慮願います。場合によっては時価で、お買い上げ頂きます。

・園内の施設、備品を損傷させる、動かすなどの行為は、ご遠慮願います。
 場合によっては、ご弁済して頂きます。

・園内は棚面が低い場所があり、ぶどうが頭に当たる場合がありますので、ご注意願います。
 また、棚線の影響で怪我をされる可能性もありますので、触らない様にして下さい。

・ぶどう狩りご予約時間帯より早くご来園頂いても、ご予約時間帯からしか受付開始出来ません。同意出来ない方は、お帰り下さい。

ぶどう狩り(量り売り。直売より50円/100gアップ)について

・園内のぶどうは収穫可能な物、ぶどう狩りに提供させて頂く物のみ、袋を外してありますので、袋が掛けてある、ぶどうは狩り取り出来ません。
(主に未熟の物を収穫しないように袋を掛けた状態にしてあります。)

・ご予約後に、大人3人でいくらですか?と言った様な問いをされる方がいらっしゃいますが、食べ放題ではありませんよ。量り売りになりますので、多く取れば高くなりますし、少なければ安い。
品種によって単価(直売より50円/100gアップ)も違いますし、一房一房重さも違います。この様な質問をされる方は、ご予約を取り消させて頂きます。なぜなら、ホームぺージを確認してないからです。ホームぺージをよく確認して、理解して、ご利用方法を了承して頂かなければ、ぶどう狩りは利用出来ません。

・他のお客様との兼ね合いもありますので、ペット同伴のご利用は、ご遠慮願います。

ホームのnewsにて、最新情報を発信します、主に、自然災害による影響、天候によるご提供品種の目安など、事前にご確認の上、ご来園ください。


ぶどうについて

・全品種、種なし栽培をしておりますが、天候などの環境により種が混入する事があります。
 ご了承願います。

・当園では露地(屋外)栽培と比較して、農薬の使用量、回数を減らす、栽培をしております。
 安心してぶどうの美味しさをお楽しみ下さい。
 ぶどうによってはブルーム(果粉 白い粉の様な物)がついていますが、農薬ではありません。
 ぶどう達が病気から身を守るための自己防御による現象とお考え下さい。

・ぶどうがより美味しくなるために、毎日一生懸命、大切に育てております、ほぼ有機質肥料のみを
 利用する事も、ぶどうの木が快適に暮らすための努力の一環です。
(美味しいぶどう=木が快適に暮らす)

・当園では数多くの最新品種、市場には流通しないレア品種を栽培提供させて頂いております。
 また、ビニールハウス栽培による水の管理、市場を経由しない事で完熟状態での収穫が可能と
 なっており、より美味しさを追求出来る環境でお客様に楽しんでもらえる様、努めております。

自然災害、不測の事態におけるの営業について

・時期によっては台風の直撃など自然災害の影響を受ける事があります、不測の事態にて営業が出来なくなる際は,ご予約を取り消させて頂く場合があります。


 長々と、さらに細かくお願い事を記しておりますが、お客様と当方、相互に誤解の無い様、
楽しいひと時を過ごしたいとの思いからお願い申し上げております。

以上、ご理解とご協力よろしくお願いします。